グローバル経営の極北

グローバル経営を考える「素材」を提供します

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年に読んだ本ベスト20冊はこれだ!

いよいよ2017年も終わりに近づいてきました。今年「読んだ」本で面白かったものを20冊一気に紹介したいと思います。どれも面白いので順位はなく、また今年の出版でないものも含んでいますのでご注意を。 経営・組織論、起業/事業開発、データ分析やPython、…

朝5時起きで弁当作る「ワーママ神話」からいかに逃れるか

あの頃は辛かった。。 娘も2歳4ヶ月。すっかりおしゃべりできるようになって、毎日とても楽しい。子供と言葉でコミュニケーションすることが、こんなに楽しいものとは思わなかった。 1歳のころは毎週のように熱を出して会社休んで病院連れていったり、道の真…

「スゴい」CEOの3つの特徴とは?-マッキンゼーによる600名超のCEO調査より

マッキンゼー・クォータリーの今年の人気記事で第二位になっていたこの記事。2004年から2014年の期間に在任した、S&P500企業のCEO600名超をマッキンゼーが調査し、傑出した業績を挙げた「スゴい」CEOの特徴を3つにまとめている。 なお、この調査では「スゴい…

あのザッポスCEOが語る「自律型」組織とは?

革新的な経営で知られる靴のネット通販ザッポスのCEOトニー・シェイが、自社の「自律型」の組織運営について語っているインタビューがマッキンゼー・クォータリーに載っていて、とても示唆があるので訳してみた。 最近流行りの「ホラクラシー」という、上司…

なぜ「愛と情熱」こそが「知的生産」を駆動するのか?

「愛と情熱」こそが自分を駆動する ビジネス界隈は、嫌になるくらい知的生産やロジカルシンキング、読書術など「ノウハウ本」に溢れているけれど、ほとんどのものは残念ながら役に立たない。 本当に重要なのは対象への「愛」や「情熱」だよなと思う。 音楽で…

冷笑的な人はなぜ組織を「壊す」のか?

ネットでの情報発信を挫けさせるもの このインタビューでも話したけれど、ツイッターやブログで自分がまさに「毎日やっている仕事」での気づきや考察を書くのは本当におすすめ。書いてみてはじめて自分が何を考えてたり、知っているのか分かるし、そこに読ん…

職場での「雑談」が最強である理由

雑談が好き 僕は「雑談」がすごく好きなので、近くの席の人とよく話すし、さらにオフィスをふらふらと歩きまわって、色々な部門の人とも話をする。 内容は様々で、いま進めている仕事や事業の状況などについて色々と意見を交わすのはもちろん、趣味の話など…

【組織心理学を学ぶ】リーダーシップを決める要因とはなにか?

最近のビジネス界では、マインドフルネスやHR Techなど組織・人事領域への関心が非常に強くなってきている。その中でも、リーダーシップ、というのは奥深く、経営にとっても重要なテーマ。今回は組織心理学を参照してリーダーシップ研究を概観してみよう。 …